経営に見るアートとサイエンス

織田トマトの日々
あかね
あかね

織田トマト広報担当、織田茜です。

今日は高知もちらほら雪が舞っていました。

その前日は17℃くらいあった休憩小屋も今日は4℃。

あまりの気温の違いにビックリですが、そうは言ってもまだ1月。

まだまだこういった寒さもしばらくは続くんだろうなぁと思いつつ、

體をあったかくしてこの冬も元気に過ごしたいです。

トマト農家になる前年の2016年。

私は高知県が主催する土佐MBAという学びのカリキュラムのひとつ、「土佐経営塾」という研修を受講していました。

「土佐経営塾」は、慶応ビジネススクール等が作成したケース教材を使用して、経営についての基礎知識と意思決定について学び、地域を盛り上げ貢献する人材に成長するための学びを得る場として高知で毎年開講しています。

当時、経営の何たるかも分からなかった私は、毎回ヒーヒー言いながら事前課題に取り組んでいました。


土佐経営塾の修了証書とともに。約5年前だけど、私も若いなぁ(笑)

その研修の中で、「経営とはアートか、サイエンスか」と言ったテーマが取り上げられたことがありました。

この「アート」や「サイエンス」というのは、ざっくり言うと、経営における意思決定で何を重視しているのかということを表したものです。

「アート」の場合は、直感や感性を重視しています。

「サイエンス」においては、分析やデータを重視しています。

土佐経営塾の講師の先生曰く、「アート、サイエンス、どちらがいいというわけではなく、バランスが大事だ」とのことでした。

私自身、トマト農家の経営に携わるようになって、直感や感性による部分と、会計やデータといった数字に基づいた判断のどちらもが経営には欠かすことができない要素だと感じています。

「中庸」という言葉があるように、どちらか一方に偏るのではなく、バランスを持ってその時々の経営判断を行っていく。

経営においては、迎える場面場面によって必要とされるものも違います。

そうなるとおのずと判断する際に重視するものも変わります。

アートとサイエンスのバランスが大事。

そう講師の先生は私たち生徒に伝えた後、こんなことを言いました。

それは、実は、高知は他地域に比べて、アート寄りの人材が突出して多いということです。

そう言われてみると、私が思い浮かべる高知の人々の多くが感覚的なタイプです。

そして、高知県出身の夫がまさに、「直感」だけでトマト農家になったタイプなんです。

とある調査結果では、創業者タイプの経営者においては、圧倒的にこの「アート」タイプが多いそうです。

確かに、よく目にする企業の起業当時の話を聞いたり見たりすると、たったひとりの人物の想いや直感からものごとが始まっていることがとても多いと感じます。

土佐経営塾の講師の先生は、先ほどの講義の中で、こうも言っていました。

「バランスは大事だけど、どちらかに思いきり振り切っているのもそれはそれで個性がありおもしろい」

実際、私たちも「アート」を重視するタイプだったからこそ、良いか悪いかは別として、深く考えることなく勢いに乗って「トマト農家になる」という意思決定をすることができ、今があるんだろうなぁと思います。

未知のことに臨む時、あまりにもいろんなことを考え出したら、人は怖れや損得の考えが優位になってしまい、新たなチャレンジに踏み出すことができにくくなるように感じます。

けれど、一歩踏み出し、がむしゃらに試行錯誤してみた後は、分析や数値によって適切な判断を行い軌道修正していくことが必要になる。

実際、多くの企業がアートタイプで始まっていたとしても、組織がだんだん大きくなり整っていくのと並行して、さまざまな仕組やデータを整備し、経営における意思決定がアートからサイエンスに移行していくとも言われています。

トマト農家になって4年。

ちょっと遅いくらいかもしれませんが、まさに今、「アート」だけではなく、「サイエンス」も踏まえて経営を見直し、実践していく時だということを実感しています。

 

織田トマト

【夫:織田康嗣】
織田トマト栽培管理責任者
高知県高知市出身

農業を志したのは、幼い頃に見た父の姿がきっかけだった。

平日に会社員として働く父の笑った顔を見たことは無かったが、週末に田んぼで汗を流す父はとにかく笑っていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うように。そんな時、かつて父が楽しそうに田んぼをやっていた姿を思い出した。

2014年、新規就農を決意し高知県へUターン。
2017年、子ども時代に父と田んぼで汗を流した思い出の地、佐川町でトマト栽培を始める。

自分を大切にし愛することが人を大切にし愛することに繋がる。
だからこそ、食べた人が愛で満たされる、そんなトマトを届けるべく、「愛∞無限大!」を合言葉に夫婦二人三脚で日々励んでいる。

ドラマー、音響スタッフとしても高知県内を中心に活動中。

【妻:織田茜】
オンラインショップ、ブログ担当

大学時代に化粧品に魅了され、都内の化粧品メーカーに就職。
これまで10,000人以上の肌相談に対応。
また、美容知識や顧客対応の社内教育にも従事。

2014年、夫と共に高知県に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培。

農業に携わることでこれまで以上に食の力を知り、人は食べるもので作られていることを実感。

「美しさとは健やかであること」との考えから、心とからだを健やかに保つことを作物の力を通して届けたい!
と、トマトたちのお世話はもちろん、ブログ記事の執筆などを精力的に行っている。

織田トマトの日々