あなたは普段どんな
言葉を使っていますか?
そして
あなたの周りの人々は
どんな言葉を使っていますか?
言葉って
人を元気にすることもあれば
人を深く傷つけることもある。
たかが言葉。
されど言葉。
今日はそんなお話。
「自分を生きる」
と決めたあなたを
大空と大地のエネルギー
たっぷりのトマトで応援する
織田トマトの織田茜です。
毎日ブログを始めてから
TwitterとFacebookにも
書いたブログをアップしています。
それは
毎日ブログを365日はやりきる!!
という気持ちを継続させる
理由から投稿し始めたんですが
SNSで繋がっている方々から
とってもありがたいことに
時々コメントをいただき
そのコメントから
気づかされることが多いんです。
例えば先日書いたこの記事。

このブログを読んでくださった
Oさんからこんなコメントを
いただきました。

植物も人間の言葉が分かると思う
Oさんは織田トマトを
何度も召し上がった
ご経験があり
その度にいつも
嬉しいメッセージを
寄せてくださいます。
このOさんからのコメントを
読んで思ったこと。
それは
だからこそ使う言葉には
心をくばりたい
ということ。
私もOさんと同じように
植物は人間の言葉が分かる
と思っています。
だから
使う言葉を意識する。
言われた相手が
傷ついたり
悲しんだり
笑顔が無くなるような
言葉じゃなくて
心があったかくなったり
元気になったり
笑みがついこぼれちゃう
そんな言葉を使いたい。
だって
トマトたちは私たちにとって
ただのトマトではなく
織田トマトを
召し上がるみなさまを
とことん元気に笑顔にする
ということに向かって
ともに協力し合う
仲間
だからです。
そしてそれは
人にだって同じですよね。
人は生きてる間に
それこそ数えきれない程の
言葉を耳にし浴びています。
そして
人は聞いた言葉どおりの
人間になる。
それは
言い換えてみれば
自分が相手に対して
言った言葉が
相手の人生に
影響を与えている
ってことでもあるんです。
だからこそ
どんな言葉を使うのかを
意識して使う。
そして
自分が相手に対して言う
言葉はもちろん
自分が自分に言う言葉
だってそう。
だから私は
時々こんな問いかけを
自分に対してすることがあります。
そこに愛はあるか!?
アイフルCMコンテンツより引用(画像は私が最も好きな「映画館篇」)
そう。
やっぱりすべては愛。
大切な相手に対してはもちろん
自分に対しても
ちゃんと愛ある言葉を使う。
そうやって
あなたが使う言葉たちが
あなたの人生を創るんです。
あなたはどんな人生を
生きたいですか?
そのためには
どんな言葉を使ったら
ピッタリだと思いますか?
高知からまごころこめて。