悩みが魅力を生み出す

織田トマトの日々

誰でもひとつやふたつの
悩みや苦手がある。

だけど

その悩みや苦手があったから
生まれる魅力がある。

今日はそんなお話。

 

「自分を生きる」

と決めたあなたを
大空と大地のエネルギー
たっぷりのトマトで応援する

織田トマトの織田茜です。

 

昨日から広島に行ってました。

 

 

今回の広島滞在の目的のひとつは
とあるものを作るため。

 

それを作るためにまずは
いろんなワークをしたんだけど

そのひとつに自分が自信があるもの
を挙げるっていうのがあって。

 

そこで私はこれを真っ先に
挙げました。

 

それは

笑顔

 

自分で言うのもおこがましいんですが
出会う方に私が最も言われることが

 

 

いつもいい笑顔ですね!

 

ってこと。

 

最近はそれこそオンラインで
会う方が多いんだけど

そこでも笑顔を褒めてもらうこと
がすごく多いんですね。

 

そんな私は小学生くらいから

いつも笑ってるね

って友達から言われてました。

 

 

 

 

 

 

でもね

私がいつも笑顔だったのには
理由があって。

 

それは

人がとにかく怖かったから

 

小さい頃は大の人見知りだったし

ただでさえ人が怖いのに

笑顔がない人が目の前に来ると
めっちゃパニクってた。

 

そんな人から自分を守るために
気づけば自然と笑顔を
作るようになってたんです。

 

笑顔って嬉しかったり楽しい時に
出るものでもあるけど

笑顔になるから楽しくなったり
気分が明るくなるんだよね。

 

だから笑顔を作ったら
人に対する怖さがだいぶ和らいだ。

 

そして

この笑顔の効果はもうひとつあって。

 

それは

人は目の前の相手が笑顔になれば
だいたいの人が同じように
笑顔になるってこと

 

 

 

だから

とにかく先手必勝で先に笑顔を
作ろうとしてたのかもしれない。

 

でも

いつしかその笑顔は
大きくなって人見知りが治まっても
癖になって定着してしまってた。

 

だから

そのおかげで人に覚えてもらえたり
初対面でも親近感を持って
もらうことが多いんです。

 

でね

人見知りだったり
人が怖いっていう

私にとっての悩みがあったから
笑顔が生まれたんだよね。

 

そして

今ではその笑顔が私の魅力だって
多くの方が言ってくれる。

 

だから

今では私は以前抱えていた
その悩みに感謝してるんです。

 

それに

自分が先に笑顔になることで

自分に対してもそうだけど
相手の心も和ませてるんだよね。

 

だから

自分の悩みや苦手から
生み出されたものって

自分も人もしあわせにする

 

ところで

あなたは悩みや苦手なことが
ありますか?

 

もしかしたらそれらが生み出すものが
あなたや周りを
しあわせにするのかもしれません。

 

高知からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県立高知東高等学校卒 

2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト