箱根駅伝に見る本気の大人の熱意

織田トマトの日々

箱根駅伝を見ていると

選手一人ひとりをはじめ
監督や大学それぞれに
ドラマがあると毎回思う。

昨日今日は大人の本気の熱意と
それに魅せられ夢を掛けた
学生たちのドラマを観た。

今日はそんなお話。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

 

「年末年始だから」の言葉が
通じるのは人間だけなので

この時期もトマトたちと
顔を会わせる毎日の私たち。

 

 

なんですが

昨日と今日と妻の私は
テレビの前に居りました。

 

その理由はこれ。

箱根駅伝

 

母校である中央大学(中大)
の健闘をテレビの前で観るためです。

 

結果は10年ぶりのシード権獲得
という中大関係者にとって
なんとも嬉しい快挙となりました。

 


元記事はこちら

 

ところで

私が在籍していた20年以上前の
中大は総合順位で毎年
TOP5に入る常連校でした。

 

けれど

ここしばらくはなかなか
結果に結びつかず

2017年はこれまで続いていた
87回連続出場がストップ。

 

この時に進路を決める時期の
高校2年生だった学生たちこそ

今回、中大で走った4年生の
学生たちなんです。

 

でも

箱根駅伝で華々しい結果を
残している大学ではなく

何故、箱根駅伝を走れなかった
中大を学生たちは選んだのか?

 

それは

中大の藤原監督の熱い想い

 

 

Not Found - Number Web - スポーツ総合雑誌ナンバー
「Number Web」は雑誌『Sports Graphic Number』の公式サイトです。Number Webオリジ...

 

藤原監督の話を聞いた学生たちは

 

中大でどうしても走りたい

藤原監督の元だったら一番強くなれる

中大の復活に貢献したい

 

進路を決める間際の
高校2年生の選手たちに

心からそう思わせ行動させて
しまうだけの本気の熱意。

 

それってめっちゃカッコいいなぁ
って思うんです。

 

私たち織田トマトは

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

をビジョンに掲げています。

 

そのためには

やっぱり元気な心とからだが
大事だって思っていて。

 

そのエネルギーの源として

愛の言葉を浴びて育ち
生命力に満ち溢れたトマトを
世の大人のみなさまにお届けしたい。

 

 

 

そして

心が満たされからだの中から
愛と情熱が溢れ出る大人を目にして

この国で大人になる自分の未来に
子どもたちが希望を持つ。

 

そんな世の中に少しでも貢献したい。

 

今回の箱根駅伝で

「中大のアンカーは彼しかいない」

と藤原監督が10区を任せた
キャプテンの井上選手は

ゴールした時に

「中大に来て良かった」

と笑顔で言ったそうです。

 

 

大人の本気に魅せられ
自らも本気で4年間練習を積み
手にした10年ぶりのシード権。

 

テレビに映る選手や監督、関係者の
みなさんの弾ける笑顔を見ていて
私も新年早々胸を熱くし

情熱を伝播するそんな大人で在りたい

と改めて強く想いました。

 

中央大学のみなさん
10年ぶりのシード権
本当におめでとうございます。

 

そして

出場したすべての学生さんの雄姿に
今年も新年早々元気をもらいました。

ありがとうございます。

 

 

高知からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
織田トマト栽培管理責任者
高知県高知市出身

農業を志したのは、幼い頃に見た父の姿がきっかけだった。

平日に会社員として働く父の笑った顔を見たことは無かったが、週末に田んぼで汗を流す父はとにかく笑っていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うように。そんな時、かつて父が楽しそうに田んぼをやっていた姿を思い出した。

2014年、新規就農を決意し高知県へUターン。
2017年、子ども時代に父と田んぼで汗を流した思い出の地、佐川町でトマト栽培を始める。

自分を大切にし愛することが人を大切にし愛することに繋がる。
だからこそ、食べた人が愛で満たされる、そんなトマトを届けるべく、「愛∞無限大!」を合言葉に夫婦二人三脚で日々励んでいる。

ドラマー、音響スタッフとしても高知県内を中心に活動中。

【妻:織田茜】
オンラインショップ、ブログ担当

大学時代に化粧品に魅了され、都内の化粧品メーカーに就職。
これまで10,000人以上の肌相談に対応。
また、美容知識や顧客対応の社内教育にも従事。

2014年、夫と共に高知県に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培。

農業に携わることでこれまで以上に食の力を知り、人は食べるもので作られていることを実感。

「美しさとは健やかであること」との考えから、心とからだを健やかに保つことを作物の力を通して届けたい!
と、トマトたちのお世話はもちろん、ブログ記事の執筆などを精力的に行っている。

織田トマトの日々