子どもの頃の自分に還る

織田トマトの日々

三つ子の魂百までって言うけれど
子ども時代のあなたは
今もあなたの中にちゃんといる。

今日はそんなお話です。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

 

髪をショートにして数ヶ月。

 

最近、鏡を見ると
鏡の中に写る自分が
時々7歳の私に見えることがある。

↑もちろん当時に比べたら
いろんなものが確実に
歳を重ねてはいるんだけど(笑)

 

って言うのも

私は小学2年生まで
ずっとショートで。

 

それが小学3年生になった時
髪が長い担任の先生に憧れて

それからほとんどの期間を
ロングもしくはセミロング
をキープしてきました。

 

そして

30数年ぶりに髪をショートに
したんだけど

やっとまた本来の私に還ってきた
って気持ちがしてるんです。

 

って、まあ

たかが髪型なんですけどね。

 

でも

鏡をのぞくたびに7歳の私と
目が合ってる感覚になって

なんか自ずとその当時の
自分に想いを馳せることが
多くなってきています。

 

でね

そうやって何度も当時の私を
頭に思い浮かべてると

 

ああ、確かにこんな私もいたなぁ。

 

って思うんですよ。

 

それと同時に

当時の私と今の私
あんまり変わってないなぁ

とも思うんです。

 

これは成長してないとも
言えるんだけど(^^;

 

結局いくつになっても
人の本質なんてそうそう
変わるもんじゃない

っていうことなんですよね。

 

でも

人は成長していくにつれて
周りや社会に自分を
合わせるようになっていく。

 

そして

今度は本来の自分が
どんなだったかが
よく分からなくなって
しまったりする。

 

だけど

本来のあなたは消えて
なくなったりなんかしてない。

 

ずっとずっとあなたの中に
いるんです。

 

 

 

空想が好きで物語を読んだり
考えるのが好きだったり

綺麗なものが好きで
それをいつまででも
眺めることができたり

目立つことが好きで
人の輪の中心にいるのが好きで
いつも誰かを笑わせていたり。

 

本来のあなたはいつだって
あなたに声をかけられるのを
待っています。

 

あの頃のあなたはどんな
子どもでしたか?

 

 

高知からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県高知市出身
2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト