無理できない時は無理しない

織田トマトの日々

順調な時は上ばっかり見て
歩いてはつい大きなものを
探し求めてしまうけど

足元にだって大切なモノが
いっぱい散りばめられている。

順調じゃない(と思える)時って
そういうものに気づかせて
もらえる時なのかもしれない。

今日はそんなお話。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

 

ここ数日、四十肩(五十肩)の
痛みが再び強さを増しております。

 

先日のブログで書いたように

 

痛みがあるから感謝できる
自分のからだの声に ちゃんと耳を傾けること。 その大切さに気付かされました。 自分の人生をとことん楽しむ 大人で...

 

痛みがあるからこそ
からだを酷使してきたことや
改善すべきことに
気づかせてもらえる。

 

だから

すごくありがたいことだと
感じるんですけど

やっぱり痛みってあんまり
続くと余裕が無くなる
ってことも感じています(^^;

 

でね

最近はその強い痛みや痺れ、
震えの方に意識をほぼ
持っていかれがちでして。

 

特にそれを感じるのが
ブログを書いている時。

 

指先の痺れと震えでうまく
文字入力ができず
今まで以上に時間がかかって
しまってるんですが

この何時間もの間は正直言って
ほとんど痛みのことしか
考えられなくて。

 

誰かを救うとか誰かのためになる
ことを書くっていう想いが
急激に低下している自分と
向き合うことがキツい。

 

8月に毎日365日ブログを
始めてから先日で半年を越えて

↑って四十肩(五十肩)になって
毎日書けていないので
365回の目標に変更してます💧

 

自分なりに少しは成長した
つもりになっていたけど

こんな自分と毎日向き合って
私って全然空っぽじゃん!って
思い知らされました。

 

 

 

 

でもね

これで良かったのかもしれないなぁ
なんて思ったりもしてる。

 

って言うのも

これまで半年やってきて
とにかく早く自分の世界観を
見つけなくちゃ

って思って結構焦ってた。

 

そして

その時点で考えられる世界観
を自分なりに描いてみたし
もちろんここに到達したい想いはある。

 

だけど

無理が効かない今だからこそ
もっとその手前の小さくて
当たり前のこと

その大切さを実感するし
そこにフォーカスしていきたい
って最近は思ってる。

 

そして

変に大きく見せるでもなく
縮こまるわけでもなく

もっと等身大の私をのびのび
表現していきたいなぁ。

 

 

そういうことに気づけたんだから

やっぱり四十肩(五十肩)も
悪いことばっかりじゃないのかな(笑)

 

まあ、自分のからだと
じっくり向き合っていくこの機会に

自分の世界観にも今一度
ゆっくりじっくり向き合っていきます。

 

あなたも無理せずに。

take it easy!

 

高知からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県立高知東高等学校卒 

2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト