自分の中にある怖れに気づく

織田トマトの日々

「有る」と分かっているものを
どうにかすることはできるけど

「無い」と思っているものを
どうにかすることはできない。

だからこそ

まずは「有る」ことに気づく。

今日はそんなお話。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

今日は週一回の四十肩の
リハビリの日でした。

 

毎週リハビリに行くと

 

次回は○○の辺りをしっかり
ほぐしてきてください

 

 

というようにその週の
課題が出ます。

 

しかも

最近は夫に向けた課題が
出ておりまして。

 

今日も

 

今度は旦那さんに
肩甲下筋と広背筋の
張ってるところをほぐして
もらってきてください

 

と夫が喜びそうな
マニアックな部位名で
課題を出していただきました。

 

なにせ

夫がドラムや音楽関係の動画以外に
好きでよく観ているのが
整体のチャンネル。

 

なので

はりきって出されたお題を
やってます(笑)

 

 

ところで

リハビリの最中は
可動域を広げるために
腕をあっちこちの方向に
動かされるんですが

 

場合によってはまだまだ
強い痛みを感じるんですよね。

 

そして

痛みを無視できれば
可動域を今以上に広げられる
かもしれないけど

 

これ以上痛みを感じたくない

 

ってからだが拒否して
ストップをかけてしまう。

 

その度に

私の中にこの痛みへの
怖れがあるんだってことに
気づかされるんです。

 

そして

この「怖れ」って
からだの痛みだけじゃなくて
心の痛みにだって起きる。

 

誰かに言われた心無い言葉で
傷ついた時

すごく好きだった人に
ひどく振られた時

 

そういう時

人はとても悲しくて
とてもつらい。

 

 

だけど

月日が経てばいつの間にか
忘れて元気になったように思う。

 

でも

以前傷ついた同じ言葉を
投げかけられた時

新たに誰かを好きになって
関係が思わしくないと感じる時

 

ふと「あの」時に感じた
痛みがズキズキと疼いたりする。

 

そして

 

また傷つくのはもう嫌だ

 

って怖れでいっぱいに
なってしまうことがある。

 

だけど

怖れをずっと抱えたままでは
同じような状況になる度に
あの痛みが蘇ってくる。

 

それに

本当の意味での穏やかな状態
にはなかなかなれない

んですよね。

 

だからこそ

怖れはその都度手放していく

 

 

そして

怖れを手放すために
必要なことこそ

 

まずは自分に怖れがあることに
気づくこと

 

 

自分の中にある怖れを
ちゃんと見てあげることで

その感情をしっかり味わい
怖れを抱いていた自分を許し
解放していく。

 

1度では全部手放せなくても
怖れが沸き上がる度に
実践していくことで

どんどん心もからだも
軽やかになっていきます。

 

 

高知から愛とまごころをこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県立高知東高等学校卒 

2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト