あなたは自分を信じてますか?
自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする
ことをビジョンに
エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して
細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛
織田トマトの織田茜です。
先日書いたブログ。

このブログを読んで
共にNJE理論365日ブログを
書いている
徳島のパッケージを売らない
パッケージ屋さん
パッケージマーケッターこと
松浦陽司さん(通称パケマツ)
がコメントを寄せてくれました。

旦那様の未来に期待し、
確信するなんて、いーですね
パケマツ、いつも嬉しい
コメントをありがとう!
旦那さんを信じてしっかり
応援されてて素敵ですね
旦那さんを信じてるから
移住も農業もずっと一緒に
がんばってるんですね
手前味噌ですが
私は出逢った人からこんな風に
言っていただくことがよくある。
それはおそらく
突然の夫からの農家になる宣言を受け
誰一人知らない夫の故郷・高知に移住し
未知だった農業というものを
共にやっている姿を見て
そう思ってくださるからなんだと思う。
それに
私がかいがいしく夫を応援し
手伝う妻に見えているんだろうな(笑)
だけど
実は全くそうではなくて(^^;)
ただただ
私は私のことを信じてるだけ
なんですよね。
可能性とのびしろがある人と
出逢うと決めて
夫と出逢い縁があって今一緒にいる
だからこそ
きっとそうなる
っていう私の目や直感を
信じてるんです。
まあね
これまでの結婚生活がずっと
順調だったわけじゃないし
笑うだけじゃなく
泣きわめいたこともいっぱいある。
それに
自分が信じた選択や決断を
後悔しそうになったり
疑いそうになることだってあった。
だけど
49%はそうでも
51%は信じてたから
今も私は夫とともにここにいるんです
それを夫に伝えたら

なんか俺が好きな
ファン・ガンマ・ビゼン
みたいなことを言ってる
って笑ってました。
ファン・ガンマ・ビゼンとは
夫がバイブルとして何かある度に
読んでいる『海皇紀』の主人公。
私は月に5〜10冊ほど本を読みます。
けれど、それ以上に漫画をいっぱい読みます。
写真は夫と私それぞれにとって、人生のいろんな場面で勇気をくれ、自分にとって大事なものに気づかせてくれる道標のような漫画。
その漫画から得た気づきや言葉をお互いに語り合う、そんな時間が大好きです。 pic.twitter.com/VCrzSkUXJI— 織田茜(Angel)|細胞が喜ぶ「織田トマト」 (@AngelAKANE1010) January 25, 2021
結局ね
自分の人生は自分しか
創っていくことはできない
だからこそ
誰か他人を信じる前に
ただただ自分を信じる
『海皇紀』(川原正敏著)10巻より
そして
自分の本心がそれを望み
選んだのなら
すぐにそれを放り出さないで
しばし腰を据えてじっくり
向き合ってみる。
とは言いつつも
私はかなり熱しやすくて
冷めやすいんだけどね(笑)
でもこんな私でも
まだもうしばらく
夫とともに人生を歩み
この人のまだ表に出ていない
秘めた大きな可能性と出逢ってみたい
そう思っています。
高知から愛とまごころをこめて。