相手にとって良かれと
思って言う言葉も
相手の状態に合わないものなら
それはちょっともったいない
ですよね。
自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする
ことをビジョンに
エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して
細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛
織田トマトの織田茜です。
昨日はタロットカードを通して
夫自身が気づていなかった
夫の深い悲しみについて
ブログに書きました。

人って自分のことを
分かっているようで
案外分からないものなんですよね。
でもね
これってその本人だけじゃなく
周りの人間だってそうなんです。
私も夫がそこまで深く傷つき
悲しみを抱えてきたなんて
気づいていなかった。
だから
まあ結構厳しい言葉を
夫には言ってきました。
初年度こそ情熱をほとばしらせ
新人農家としては異例の数字を
出した夫ですが
2年目からはなかなか思うように
結果が出なくて悩み始めた。
周りからは夫のやりたいことは
散々否定されたし
その言葉を浴び続けるうちに
自分に自信が持てなくて
やりたいことが分からなくなってきた。
そんな夫を見て私も
どう夫を応援していいのか
分からないから
その度に結構辛辣な言葉を
言っていたと思います。
本気で農業やりたいの?
結果も出てないし
本気じゃないなら止めたら?
今改めて私の言葉を
振り返ってみると
ホント厳しいこと言ってるな
って思うんですが(^^;
でも、それは
夫自身がやりたいことを
とことんやってほしいという
一心から出た言葉。
農業にこだわる必要なんて
ないと思ったし
何をやったっていいと思ってたから。
だけど
心がズタボロに傷ついて
どうしたいのか
が分からなくなってた夫に
そんな言葉をかけても
意味が無いどころか
ただもっと傷つけてただけ
なんだなぁって。
「ソードの3」のカードが
繰り返し出てくるのを見て
感じたんです。
でね、話は変わりますが
先日、夫は政策金融公庫の
担当者の面談を受けたんですよ。
これは
農家になる時に公庫さんから
借金をしている夫が
ちゃんと返済できるのか?
って窓口機関から
心配されたからなんですが。。。
これまで周りから散々
否定する言葉を浴びてきた夫は
ちょっとどんよりした面持ちで
面談の場に出かけました。
するとね
帰宅した夫の顔が
出かける前とは真逆なほど
とても晴れやかで明るくて。
その理由は
面談担当者の言葉でした。
夫を見るなり

織田さん、あなたの目は
とってもきれいでキラキラしている。
そういう目をした人なら
絶対に大丈夫です
と言ってくれたそうです。
そして

過去の数字は確かに
良いとは言えないかもしれない。
でもね
それはただの過去なんだから
そこを見て悲観するんじゃなく
未来を見ていきましょう
って励ましてくれた。
先日ブログに「大丈夫」という
言葉が持つ力を書いたけど
夫自身がこの「大丈夫」に
力をもらったんです。

そして
最も近くにいる妻の私は
夫にその言葉をかけてあげることが
できなかった。
でもね
もし私が夫の心の奥深くにある
本心を知っていたら
きっとこれまでとは違う言葉や態度で
夫に接していたんじゃないかな
って思うんです。
夫婦といえどもお互いの
言葉にならない想いなんて
そうそう分かりはしない。
だからこそ
今回、私たち夫婦に
タロットが教えてくれた
メッセージによって
よりお互いを理解する機会を
得られました。
私もこれからはもうちょっと
夫の状態に沿った言葉を
かけていけるかなぁ
って思っています💛
高知から愛とまごころをこめて。