織田トマトの日々

トマトを通して伝えたい高知の特産品。高知の工芸品『土佐和紙』の魅力

高知の人々が育み伝えてきた土佐和紙。その魅力を大切なお客さま方と分かち合いたい、そんな気持ちです。
織田トマトの日々

フルーツトマトの定義とは?それは「品種」じゃなく「栽培方法」の違いです。

フルーツトマトってよく聞くけれど、「甘い」トマト以外に普通のトマトと何が違うの?というご質問にお答えします。
織田トマトの日々

美味しいフルーツトマトを収穫し続けるために大事な『樹づくり』

樹にとって土台となる土づくりが大切なように、実にとってはしっかりした樹を作ることがとっても大事です。
織田トマトの日々

トマトは夏だけじゃない。フルーツトマトは冬から春にかけてが旬です。

甘い香りを放つ赤いトマトたち、いよいよ収穫が始まりました!!
織田トマトの日々

夫がドキドキときめく季節がやってきました!

トマトに感じたドキドキとときめき。ただそれだけで私たちはトマト農家になりました。
織田トマトの日々

織田トマトの足元は『メレル』の「カメレオン」です

次回新しい農作業用の靴を買う時も、迷わずカメレオンです!
織田トマトの日々

農作業着として愛用の「モンベル」。そのモンベルで買った「クリフライトパンツ」が最高でした

農作業着がお気に入りのものだとそれだけでモチベーションアップします。そんな私はカタチから入る奴です(笑)
織田トマトの日々

トマトの樹は一本一本違います。それを見極め必要な手入れをするのが私たちの役割です

人間も全く同じ人なんていないのと同じように、トマトだってそれぞれなんです。
織田トマトの日々

つり下ろしと誘引にはトマトにも人にもいいことがいっぱい!

「トマトたちも私たちも嬉しい」そんな関係を築けるような作業効率や作業内容にしていくためにも私たちも日々学んでいかなくちゃだなぁと思っています(*^^*)
織田トマトの日々

つり下ろし作業の前に行う大事な作業、それは「下葉かき」です

下葉をかいて背が高くなったトマトの樹をつり下ろしていくと、トマトハウスの中が整然とされていくようで気持ちがいいです。