経営

織田トマトの日々

トマトを喜ばれる場所に連れていく

人生には始める決断もあれば止める決断もある。そして止める決断は次の始まりでもある。今日はそんなお話。「自分を生きる」と決...
織田トマトの日々

行動するからこそ見えるものがある

行動するからこそ見えてくるものがある。人生はきっとその繰り返しなんだろうなぁ。今日はそんなお話。「自分を生きる」と決めた...
農業経営での気づき

真の農業経営者に必要なこと。それは環境づくりです。

これは農業だけではなくいろんな分野でも共通して言えることだと感じています。
織田トマトの日々

織田トマトがお届けするトマトの基準。それは「食べてほしいトマトであるかどうか」です

直販でお届けする農作物は既存の規格ではなく、あなたが感じる価値を基準にしよう
農業経営での気づき

「価格設定」で見落としがちな「手間ひま」の価値

お客さまをとびきりの笑顔にする、そんな手間ひまは立派な価値です!
農業経営での気づき

農作物を直販する時に最も頭を悩ませたこと。それは「適切」な「価格設定」です。

価格ってその商品やサービスを販売している自分がどのくらいその商品を信頼しているのか、それを写す鏡なのかも、なんて最近は思っています。
農業経営での気づき

トマト農家になると決めてから学んだのは「農業」じゃなく「経営」でした

トマト農家になって4年。試行錯誤したことは全て血肉になっていると感じます。