移動距離が成長に比例するなら地方在住者こそどんどん移動しよう

地方移住

移動距離が長い人ほど
イノベーションを起こせる

これはベストセラーになった
『世界標準の経営理論』を書いた
入山章栄さんの言葉です。

さて、あなたはこれまで人生で
どれだけ移動してますか?

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

高知に移住してから私にとって
ショックだったことのひとつ。

 

それは

地方は学ぼうとするととにかく
予定以上にお金がかかる!

 

ということ。

 

もちろん高知でもいろんな講座の
開催はされているんですが

やっぱり都会のようには
数も種類も無いし

学びたいものを学ぼうとすると
講座の費用以外に交通費と
宿泊費が結構かかるんですよね。

 

 

だから

東京って本当に便利な場所なんだ
ってことをしみじみ実感しました。

 

そして

これまで私が当たり前のように
受講していた講座にも
数名は各地方から学びに来られて
いたのを思い出して。

 

みなさん並々ならぬ熱意を持って
その場に臨んでいたことを
自分が高知に移住して初めて
感じたんです。

 

昨日、作家でビジネスコンサルタントの
和田裕美さんの元で学んだ話を
ブログに書いたけど

 

人生を変えるなら習慣を変える
自分の人生を変えたいなら これまでと同じことをやったって 変わることはないんです。 自分の人生をとこと...

 

その講座にも私を含めた関東以外
からの受講生も参加してましたが

その時に和田さんがこんなことを
よく言ってました。

 

それは

 

遠い地方から参加した方ほど
講座で得られる学びが大きい

 

 

だって

多くの講座が開催される
関東近辺の方に比べて

地方から参加してる人は
講座費用に加えて交通費や宿泊費
でもかなりお金を投資している。

 

しかもそれだけじゃなくて
時間だって結構な時間を
投資してるんですよね。

 

 

 

それに

前泊したり後泊するには
ご家族や仕事先にも
講座の開催日前からしっかり
準備をしておかなくちゃいけない。

 

ひとつの講座に参加するために
何重ものハードルを越えて
その場にやってきてるんです。

 

とは言っても

それでも私はしばらくは
地方ってこういう時損だなぁ
って思う気持ちを拭えなかった(^^;

 

だけど

最近になってやっと和田さんが
言っていたことが
腑に落ちるようになった。

 

というのも

お金も時間もそもそもエネルギー
なんですよね

 

一見すると

あまりお金や時間をかけずに学べれば
それはそれでお得かもしれない。

 

だけど

この世の法則は

自分が出したエネルギーが
返って来るというもの

 

 

だからこそ

交通費をかけ宿泊費をかけ
時間をかけて参加することは

その分エネルギーをたっぷり
放出しているってことなんです。

 

だけど、その時に

 

あー、お金もったいないなぁ

 

とかっていつまでもグダグダ思ってたら
むしろそっちのエネルギーが
バンバン放出されちゃってますからね!

 

もちろん大切なお金ですから
そういう気持ちが最初に
出てくることだってあるけど

そのお金を払えたことや
望んでいたことにお金や時間を
使える喜びをしっかり感じて

 

 

あー!しっかり楽しむぞー

 

って思えばいい。

 

あなたが放出したものが
あなたにちゃんと返って来るのは
宇宙の真理なんですから。

 

 

高知から愛とまごころをこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県立高知東高等学校卒 

2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

地方移住
愛∞無限大|織田トマト
タイトルとURLをコピーしました