【再販決定!】織田トマトと土佐文旦セットのご案内

おしらせ

愛∞無限大!
高知のトマト農家、織田トマトの織田です。

毎年この季節になると高知のいたるところで
目にするもの。

 

それは「土佐文旦(とさぶんたん)」

 

 

例年、高知県内では2月初旬頃から
スーパーや直売所に並べられます。

妻の私は高知出身の夫と出会い
土佐文旦と出逢ってから
毎年この季節がくるのを首を長くして待っています。

 

けれど、昨年は県内全体で収穫がかなり少なく。。。

 

いつもならこの時期はスーパーなどで
てんこ盛りに並べられているのに
ビックリするくらい目にしませんでした。

 

だからこそ、今年たくさんの土佐文旦を
目にできることがものすごく嬉しい!!

 

織田トマトでも昨年は土佐文旦セットは
泣く泣く諦めたんですが
今年は土佐文旦農家(二畳庵さん)
のご協力で復活しました。

今年の販売が決定してから
収穫し追熟させていた土佐文旦たちを
ひとつひとつ丁寧に丁寧に準備していた二畳庵庵主。

 

その第一陣が本日我が家にやってきました!

 

ハリとツヤのある黄色い皮
ほのかに漂う爽やかな香り
しっかりとした重さ

もう久しぶりの対面にドキドキ
してしまう♡

 

まだまだその存在を多くの方に
知られていない高知自慢の味

ぜひともこの機会にひとりでも
多くの方にこの素晴らしさを
味わっていただきたいです。

「フルーツトマト&土佐文旦」絶賛販売中です

高知からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県高知市出身
2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

おしらせ好きなもの高知のこと
愛∞無限大|織田トマト