仕事のパフォーマンスをアップするには使う道具を見直す

織田トマトの日々

これまでやっていた仕事を
より楽に気持ちよくやるために
普段使っている道具を見直してみませんか。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー
溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

先日、6年目の定植(苗を植えること)
をしたトマトの苗たちは
絶賛すくすく成長中です!

 

 

9月に苗を植えたこともあり
激しい暑さの8月とは違って

強すぎる太陽の光のダメージを
受けることも無く
のびのび穏やかに育っています。

 

フルーツトマトの場合は
水分を適度に絞ることで
小ぶりで味わいが凝縮した状態に
育てていくんですが

定植をして約1ヶ月くらいは
苗が根を土の中にしっかり張れるように
水をたっぷりかけてあげるのが
この時期の栽培の特徴でもあります。

 

 

ある程度大きく育ってくると
通気性がいいように下の葉を
取ってあげたり脇芽を取ったり
といった作業があるんですが

この時期はまだそういう作業は無いので
水をたっぷりかけて
苗たちのちょっとした変化に
特に目配りをしています。

 

ところで、トマトの苗の他にも
トマトハウスではのびのび育っている
ものがありまして。

 

それは、雑草

 

いつの時期でも雑草は生えてきますが
やっぱり暑い季節は成長のスピードが
とっても早く

気がついたらものすごく大きくなって
いることがあるんですね。

 

 

片づけでも掃除でもなんでもそうですが
溜めこんでしまうと時間も労力も
何倍もかかってしまうけれど
それは雑草についても同じでして。

 

だからこそ夏はちょこちょこ
何度も取ったり刈っています。

 

 

そして、一気にやろうとしない。

 

やっぱりね、一気にやるとなると
負担も大きいですから。

 

だから、場所を区切って順を追って
草刈りをしています。

 

それには、道具もめちゃくちゃ大事!

 

実は、今年になって新しい草刈り機を
導入したんですが

これがめちゃくちゃいい!!

 

これまでのものに比べて軽くて
振動も少ないからからだの負担が
ものすごく減りました。

 

それに、エンジンがすぐにかかるので
草刈りをやりたいと思った時に
すぐにやることができて
時間の短縮にもなる。

 

 

以前までは夫のご実家で長いこと
使われてきた草刈り機を使わせて
もらっていたんですが

振動が結構あって草刈りが終わった後は
夫はしばらく手に震えがきていましたし

エンジンがかかるまでに時間が必要で
面倒くささを感じてしまうことが
多々あったり

重さもかなりあったから
終わったらもう疲労困憊

って感じだったんです。

 

 

でも、今では気持ちもからだも
楽にできるようになったので

面倒に思っていた草刈りを
むしろ「やりたい」と思うようになり

実際に、これまでよりも頻繁に
夫は楽しみながらやっています。

 

たかが道具、されど道具

 

道具ひとつで気持ちもからだも
楽に楽しんでやれるなら

定期的に使うものを見直して
普段の仕事をバージョンアップする
ってすごく大事なことですよね。

 

どの業界でも道具もどんどん
進化していっていて
より安全に楽にパフォーマンスも
向上してきています。

 

そんな道具の力を上手に活用して
いきたいですね。

 

 

今日も高知から愛とまごころをこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県高知市出身
2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト