織田トマト広報担当、織田茜です。
一週間程前から口内炎に悩まされていた夫。
ようやく回復してきたようで、私もホッとしています。
何事もなくおいしく食べられること。
それだけでしあわせなんだと、こんな時に実感します。
農家になる前と農家になった今とを比べて変わったことと言えばいくつかありますが、よく野菜を食べるようになりました。
「農家なんだからそんなの当たり前じゃん」
そう言われたら全くもってその通りなんですが、それは、“自分が育てた野菜”のことだけを指して言っているのではありません。
もちろん、我が家のトマトも様々なトマト料理のレシピを調べては、料理をして食べて体感するようにしています。
我が家のトマトとココナッツオイルで作ったエビチリ。ごはんが止まらなくなります
そして、我が家のトマト以外にも、興味を持った他の農家さんが育てたトマトや野菜をスーパーや直売所で購入したり、時にはお取り寄せしたりして、ひとりのお客さまとして体験するようにしています。
また、私はよくレストランや飲食店にも足を運びます。
今年はコロナの影響で県外に行く機会は全くありませんでしたが、これまでは県外に行く機会があると、事前に立ち寄る周辺のお店を調べて、気になるレストランに食べに行っていました。
実際に、お店に足を運ぶことで、食材の使い方や味付け、盛り付けを通して、野菜や食材がどんな風にお客さまやお店の方に求められているのかを実感することができます。
また、同時にそのお店にいるお客さまのリアルな反応を見られることが、とても大きな学びになっていました。
代々木上原にあるフレンチレストラン『エミュ』さんにて
と、字面だけ見ると、めちゃくちゃ食に対して意識が高い人のように思われるかもしれませんが、農家になる前の私は食に対する意識はおろか、興味もそこまでありませんでした。
そもそも、料理が大の苦手で自宅で料理をすることがあまりなく。。。だから、レシピもお決まりなら、買う野菜もお決まりの数種類しか購入したことがありませんでした。
また、食べることは以前から好きだったので、おいしいものを知っている友人が一緒だといろいろ食べには行くけれど、自分一人となると何を食べるかについては特にこだわりがありませんでした。
そんな私がトマトをはじめいろんな野菜を度々買い、お取り寄せし、料理をし、様々なお店を調べて食べに行くようになったのは、実は農家になってからのことです。
神保町にあるインド料理店『マンダラ』にて
それは、農家になる前、東京で農業や野菜についての講座を受講した時の講師からかけられた言葉がきっかけでした。
「これから農業をして野菜を育て販売するなら、その野菜の出口を考えなさい。
野菜が一般のお客さまにどんなふうに食べられるのか、レストランなどでどう調理され、どんなふうにお皿に盛りつけられてお客さまに提供されるのか。
お客さまやレストランのシェフはどんな野菜を求めているのか。
それを知り、体験しなさい」
この言葉をかけられた数年後の2017年。私は、夫と共にトマト農家になりました。
トマト農家になってから、その言葉を特に強く意識するようになりました。
それは、お客さまと同じ一消費者の目線を持つことが、生産者としても販売者としてもとても大事だと思っているからです。
農家にとって野菜を栽培する過程はとても大事です。
当たり前ですが、農家はそこに自分の全意識を向け、そこで見たことや感じたことを活かして、お客さまに「おいしい」と言ってもらえる野菜を届けることに一生懸命に取り組んでいます。
けれど、そのお客さまと同じ立場で野菜を見て体験する場に身を置くことは、野菜を栽培することと同じくらい大事なことだと私は思っています。
広尾にある『広尾はしづめ』さんにて
ところで、高知に移住する前の私は、化粧品メーカーの社員でした。
私が化粧品業界に入るきっかけ。それは、化粧品が大好きだからというシンプルな理由ただひとつ。
入社する以前は、デパートにある様々な化粧品メーカーのコーナーに足を運び、そこで試しては気に入ったものを購入し、使っていました。
けれど、実際に入社すると、これまであんなに色んな化粧品を使っていたのに、どんどん自社製品だけを使うようになっていくんですよね(笑)
それは、社員割引があったりと金銭面でお得だったり、社内事情を知っているからこそ安心して購入できているというメリットからその選択をしていたりもするので、必ずしも良くないことではありません。
けれど、お客さまの目線と同じ立場でいようとするなら、やっぱり色んなメーカーを見て回り、いいなと思ったものがあれば購入し体験することが大事なんじゃないかなぁと思うんです。
実際、いろんな化粧品メーカーのコーナーを回ることで、メーカーごとのお客さまの層や実際のお客さまの声、各メーカーの雰囲気や美容部員の特色、データには反映されにくいお客さまの動向を感じ取ることができました。
だから、当時の私は定期的に都心の主要デパートを巡り、化粧品フロアを歩きまわり、気に入ったものがあれば購入し使ってました。
その体験には、自社のお客さまへの施策のヒントがたくさん詰まっていました。
私が農家になる前に受講した講座の講師である農家さんも、日々いろんなレストランを巡り、様々な食材を食し続けています。
尊敬するその先輩農家さんに少しでも近づけるように、私もこれから一消費者としてもっともっと、野菜が食される瞬間に立ち会って実感していきたい、そう思っています。
「野菜を育て販売するなら、野菜が食される瞬間をもっと知り体験しなさい。」
農家になる前に尊敬する農家さんから頂いた言葉です。
その言葉に釣り合う人になりたくて、農家になった今、農家になる前以上に野菜を買い、お取り寄せし、お店で食べます。
食は知り体験する程、奥が深いです。— 織田茜|『織田トマト』高知県佐川町のトマト農家 (@AngelAKANE1010) December 26, 2020