人生でもがいている時こそ人と会おう

織田トマトの日々

人生のチャンスは人を介してやってくる。

特にそれは自分が人生でどん底に
いる時ほどそうなんです。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

私にはひとつ決めていることがある。

 

それは

 

しんどい時、行き詰まった時こそ
なるべく人が集まる場に参加する

 

ということ。

 

でも

本音で言えば
そんな時ほどできれば
誰にも会いたくない^^;

 

じゃあなぜそんな時に
人が集まる場に参加するのかと言うと

農家になって直ぐに参加した講座の講師
作家でコミュニケーションの専門家
である和田裕美さんから
そう教えられたから。

 

それをなるべく愚直に
守っているだけなんです。

 

実際に

しんどい時や行き詰まった時って
ひとりだけで悶々と考え込んでも
状況が陽転するわけではなく

むしろ

視野が狭くなってしまったり
気分が落ち込んでしまったりする。

 

だけど

人と会うことで他の方の
視点に触れそれがヒントになったり
人と話すことでモヤモヤを俯瞰し
自分の中から放すことができる。

 

でも

誰でも彼でも会えば
良いわけではなくて。

 

会うなら

 

自分の人生を
とことん謳歌していて

自分を成長させることに
とても貪欲で常に学び続けて

仕事も家族関係もプライベートも
バランスが取れている運の良い人

 

と会うことが大切なんですよね。

 

そして

そんな方々が集まる場は
活気ある人が集まる場特有の
高いエネルギーに触れることで
元気をもらえる。

 

このことの大切さを改めて昨日は
実感したんです。

 

昨日私が参加したのは
今毎日やっているNJE理論ブログ
を書いている方々が集う会。

 

 

全国から多種多様な仕事
をしている方々が70名ほど
名古屋に集合しました。

 

 

そこでは

選ばれし4名の方々の発表があり
涙あり笑いあり学びありの
素晴らしい時間を過ごしました。

 

 

・須美ひろ江さんブログ

エアブラシメイクで背中ニキビ・アザ・タトゥーを隠す短時間で痛み無くつや肌に映画の本場ハリウッドで認められた認定講師ユリシス須美ひろ江
エアブラシでブライダルボディメイクやタトゥーカバー・背中ニキビ・傷痕・アザを隠す専門店UlyssesDiva広島さんのブログです。最近の記事は「今まで見たことの無いメイクです!(画像あり)」です。

・末安真次さんブログ

覚悟が人を成長させる! | 自動車ガラス・家具・住宅の接着剤の悩みを解決!40年の実績で接着剤の選定を行います!
Vol.1261 決戦の日を終えて振り返りを行いました! 4人が共通していた事がある それは人が成長するにはコレが必要だということ! そんなお話しです! 何事もやり切る事、久々にやり切った! 久留米でボンドを専門に販売しているスエシンこと末安真次です❗️ エースボンド、自動車事業部 ミッション、使命 自動車硝子の剥がれ...

・河尻光晴さんブログ

宗次ホールにてココ壱の創業者とお会いしてきました! | イラストで伝える・見せる・考える誰でも描けるイラストプレゼン研究所

・鳴海吉英さんブログ

どんな眉の形がいいのか迷ったらこの2ステップをやってみる。 | 眉ソムリエ NARUMI
vol.3733 眉ソムリエNARUMI(なるみ) 鳴海吉英(なるみ よしひで)です。 毎日描いているブログ。 周りのみんなからは 「よくこんなにも続くね…」 って言われるけど 習慣になるまでは 本当にきついんだよね。 習慣になるまでには コツがあって 継続するなら仲間が必要。 一人でやるとしたら 誰か励み、刺激になる...

 

 

ステージで全身を使って聴衆に
語りかける姿は自信に溢れ
キラキラしていてとっても魅力的で
本当に素敵でした。

 

 

でも実は、その4名の方々こそ

過去には自分の未来が見えず
今に失望したり不安になったり
もうダメかもって思ったりした時こそ
人に出逢い学んでいたんです。

 

そして

このNJE理論ブログを伝えている
板坂裕治郎さんこそが
まさにそうなんですよね。

 

 

多額の借金を背負い
経営していた店を全て閉めて

人によっては人が集まる場
からは遠ざかってしまうけど

そんな時こそ積極的に
人の前に出て行く。

 

もちろん

自分がもがいてる時に
正反対に思える状況にいる
キラキラした人たちと会いたくない
って思うことはごくごく普通ですからね笑

 

だから

人が集まる場に行けないとか
行きたくないって思う自分を
責める必要は全くありません。

 

ただ

そんな輝いている方々と
出逢い言葉を交わすことで

あなたの意識にその方々の
輝いている姿が入り込み
これから迎える未来とシンクロし
人生に良い転換が起きる。

 

私も10ヶ月ブログを書いてきて
まだまだ先が見えずブレブレで
落ち込むこともあるけれど

 

だからこそ

自分がこう在りたいとか
ワクワクするような今を
楽しんでいるみなさんの姿を
目の当たりにすることで

そんな未来が現実になる
意識のスイッチをこれからも
入れに行きます。

 

 

高知から愛とまごころをこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県立高知東高等学校卒 

2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト