怒っているときは心が泣いている時

織田トマトの日々

人が怒っているとき。

その裏には怒り以外の
感情があるんです。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

これは私も共感しましたねぇ~。

 

何に共感したかと言うと

先日放送された松本人志さんの
番組での貫地谷しほりさんの言葉。

 

Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。

 

それは

 

女性が怒ってるときって、
泣いてると思ったほうがいい

 

これはね共感する女性が
すごく多いんじゃないかと思う。

 

貫地谷さんは先ほどの言葉に
こうも続けていた。

 

素直に泣いて、悔しかったり
悲しいことを伝えられたらかわいいけど、
それができないときってやっぱりある。
怒ってるときは苦しい

 

以前、めちゃくちゃハマったドラマ
『知ってるワイフ』でも
広瀬アリスちゃん演じる妻が

夫の前で泣けないから
ひとりで泣くために
悲しいラブストーリーの映画を
夜中に観ている

っていうエピソードがあって。

 

 

私も昔から悲しいって伝えることが
喜怒哀楽の感情の中で
一番ハードルが高い。

 

今でも夫に対して素直に
悲しいって言えないことがある。

 

どうして妻はモンスターになったのか?
自分が自分じゃなくなっていく。こんな自分が大嫌い。そんな自分をどう扱ったらいいのか。。。自分のことなのに取扱い方法も解決...

 

っていうか

悲しい出来事があった時
それに自分が気づく前に
自分自身を守ろうとして
怒りが出てくるのかな。

 

だって

悲しみに気づくとぽっかり
心に穴が開いたみたいになって
動けなくなってしまう。

 

でも

怒りはまだエネルギーがある
状態だから取り合えず
自分を緊急的に守ることができる。

 

それに

悲しみを悲しみと気づけずに
いる人って結構多い

 

自分が悲しんでることに気づけず
だから自分を癒し労わることができず
いつも自分に鞭打ってる人が
いっぱいいる。

 

 

そして

これってね

女性だけの話じゃないんですよね。

実は案外男性の方が多いかもしれない。

 

特に40代以上の男性は
強さや我慢など「男らしさ」
を良しとされてきた年代だから

悲しいとかさみしいとか辛い
なんていう感情には蓋をして
気づかないように閉じ込めて
しまっていたりする。

 

だけど

いくつになっても
男性でも女性でも
悲しいものは悲しいし
辛いことは辛い

 

だからこそまずは

自分の悲しみに自分がちゃんと
気づいてあげる

 

そして

そんな感情を感じている
自分をまるごと認めてあげる

 

 

 

そのためには

一日の中で自分の感情と向き合い
対話する時間を持つこと

 

自分が何を感じているのかに
気づいてやっとその感情を
自分で癒すことができる。

 

あなたを癒せるのは
あなただけですから。

 

 

高知から愛とまごころをこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県高知市出身
2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト