自分の中に愛があるように
相手の中にも愛があるんですよね。
自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする
ことをビジョンに
エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して
細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛
織田トマトの織田茜です。
10人いたら10通りの愛がある
ってことを昨日のブログに書いたけど

それは自分以外の相手においても
そうなんですよね。
相手からしたら愛なんだけど
こちらにはそれが愛とは
感じられなくて。
相手のことを
優しくないなぁとか
いつも厳しいなぁとか
何にもしてくれない
とか思って相手のことが
なんとなく嫌になったり
苦手意識が出てしまう。
そして
相手と会うたびにその気持ちが
思考や感情を占めていって
相手=優しくない
相手=いつも厳しい
相手=何もしてくれない
っていうふうにすぐに相手と
結び付けてしまう回路が
脳にできちゃうから
どんどんそう思うようになる。
でも
確かにすぐに手を差し伸べて
くれないかもしれないけど
よくよく相手を観察してみると
実はいつもさりげなく心配り
してくれていたり。
口では厳しいことばかり
言われるけれど
毎回フォローもちゃんと
してくれてたり。
私が思う愛じゃなかったり
表面的に欲しい愛じゃなくても
その人なりの愛を持って
接してくれている。
そういう時に
愛って人の数ほどあるんだ
って気づかされるんです。
とは言ってもね
やっぱりどうしても
好きになれないとか
苦手だなぁってのもありますよね。
そういう時は
適度な距離感で接しましょう。
何も知り合った人全員と
ガッツリ関わり合わなくっても
いいんですから。
そして
相手の言動によって
辛い気持ちになったり
とても傷ついてしまうなら
その人からは離れましょう。
残念ながら時にはそうやって
心無い言葉を平気で放つ人も
この世の中にはいます。
でも
実は相手が傷ついていることに
気づけていないだけの場合もあるから
もし可能なら相手の言動によって
傷ついていることを伝えるのも
ひとつの方法だと思います。
まあでも
それも無理にすることはないです。
あなたの心が望むことを
一番大事にしてくださいね。
そして
あなたが関係を育みたい方や
大切にお付き合いしたい方
に対しては
その関係があなたにとってだけではなく
そのお相手にとっても
どんな感じだったらお互いに幸せなのか
それを思いめぐらせて
できるだけそこに意識を向けてください。
そうすることで
お互いにとって心地いい関係に
なるように自分や相手の中にある愛が
発揮されていくようになりますよ。
高知から愛とまごころをこめて。