今年も元気な苗たちがやってきました!

織田トマトの日々

愛∞無限大!
高知県佐川町のトマト農家、織田トマトの織田です。

暦の上では秋ではありますが、
全国的に猛暑が続いておりますね。

みなさまはお元気にお過ごしでしょうか。

高知県佐川町も連日、熱中症予防を呼びかける
町内放送が流れております。

 

これまで新たな苗を迎えるべく、土づくりや
トマトハウス内の環境整備をやってきましたが、
いよいよこの日を迎えました。

そうです。新たな苗がやってきましたー!

今年は通常のトマトの苗に加えて、
ミニトマトの苗もほんのちょっとですが仲間入りしております。

 

 

定植(苗を植えること)と言えば、農家にとっては
栽培の中でも一番の大イベント。

今年も、友人がお手伝いに来てくれたのですが、
今シーズンは連日お天気が良くて。

この暑さに参りながらの定植でしたが💦
なんとか無事に終えることができました。

 

 

Kくん、今年もお手伝いに来てくれて、本当にありがとうございました!!

 

トマトハウスに来たばかりの苗たちが
しっかり根を張り、元気いっぱいに成長する為に
私たち夫婦もやりたいことややらなくちゃいけないことが
てんこもりの日々を迎えます。

毎年このサイクルを繰り返していますが、
やっぱり同じ年は無くて。

 

トマトハウスに来てくれる苗たちも毎年違うし、
天候も同じじゃない。

トマト農家としてやってきた年数が増えるほど
経験値は増えるけれど、
それでも同じことなんてひとつも無い。

だから、目の前のトマトたちにしっかり集中して
このトマトたちが元気に育って旅立っていけるように
やらなきゃいけないこと、やれることをできる限りやるだけだなぁと
思っております。

 

 

そして、またこの新たなシーズンを迎えられたことが
感謝しかないなぁって思っていて。

実りがあることも新たに定植ができることも
どれも当たり前ではない。

私たちがトマトを育てているようで、
やっぱり、私たちがトマトたちに教えてもらってますね(笑)

今シーズンもトマトたちからいろんなことを教わりながら
日々楽しんでいきます。

 

これから今シーズンのトマトたちの成長を定期的にお届けしますね~。

 

 

高知県佐川町からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
織田トマト栽培管理責任者
高知県高知市出身

農業を志したのは、幼い頃に見た父の姿がきっかけだった。

平日に会社員として働く父の笑った顔を見たことは無かったが、週末に田んぼで汗を流す父はとにかく笑っていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うように。そんな時、かつて父が楽しそうに田んぼをやっていた姿を思い出した。

2014年、新規就農を決意し高知県へUターン。
2017年、子ども時代に父と田んぼで汗を流した思い出の地、佐川町でトマト栽培を始める。

自分を大切にし愛することが人を大切にし愛することに繋がる。
だからこそ、食べた人が愛で満たされる、そんなトマトを届けるべく、「愛∞無限大!」を合言葉に夫婦二人三脚で日々励んでいる。

ドラマー、音響スタッフとしても高知県内を中心に活動中。

【妻:織田茜】
オンラインショップ、ブログ担当

大学時代に化粧品に魅了され、都内の化粧品メーカーに就職。
これまで10,000人以上の肌相談に対応。
また、美容知識や顧客対応の社内教育にも従事。

2014年、夫と共に高知県に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培。

農業に携わることでこれまで以上に食の力を知り、人は食べるもので作られていることを実感。

「美しさとは健やかであること」との考えから、心とからだを健やかに保つことを作物の力を通して届けたい!
と、トマトたちのお世話はもちろん、ブログ記事の執筆などを精力的に行っている。

織田トマトの日々