あかね
織田トマト広報担当、織田茜です。
トマトハウス内の電子レンジが壊れました。。。
自宅で炊いたご飯をパックに詰めたものとちょっとしたおかずやふりかけなどでお昼ごはんを食べています。
この時期はそこまで冷たくないものの、やっぱりあったかいごはんで食べたい!!
早急に電子レンジをなんとかしなくちゃ、と思っています。
トマトたちはぐんぐん背が高くなり、ついにトマトハウスの天井付近まで背が伸びました。
実は、トマトによって背の高さが結構バラバラなんです。
それは、同じトマトハウス内でも土の水分状態が異なるから。
私たちのトマトハウスでは、サイド部分に地下水が豊富だということはこれまでもトマトの生育状況で分かっていたことなんですが、最近、水脈が横断しているんじゃないかと思い至りました。
というのも、どの畝も真ん中部分だけが突出して背が高いんです。
栽培においてそれぞれの樹が多少の生育状況の違いがあるのは個体差もあるため想定内なんですが、あまりにも違うと対応が難しくなってきます。
織田トマトでは、夫が栽培担当です。
その日の天候はもちろん、この水脈の状況も鑑みて細かい水分調整を行っています。
農業の分野でもどんどん技術が進んでいて、水やりも自動化しています。
私たちもタイマーで時間になったら設定した時間分の水をかけるといった自動化を取り入れていますが、畝によっても個体差が大きいため、完全自動化はまだまだ難しいのが現状です。
そのため、やはり、毎日トマトハウスに足を運び、土の具合やトマトの状態、天候によって、水やりのタイミングや水をかける量をその日その日で変えています。
それが職人気質の夫にとっては、難しくもあり面白くもあり、やりがいがあることなんだろうなぁと感じています。