今、私が大事にしたいもの。
それは「遊びごころ」。
そして
この遊びごころを持って
在りたい自分になりきる。
このなりきることが
本当にそうなっちゃう
第一歩だったりするんです。
今日はそんなお話。
自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする
ことをビジョンに
エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して
細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛
織田トマトの織田茜です。
これから迎える年末年始や
お盆などの長期休暇は
同窓会がよく開催されますよね。
そういう私も
先日同窓会を
したばっかりなんです。
とは言ってもその同窓会は
NJE理論ブログの仲間
ちーちゃんこと太田千郷さんの
ドリームマップでやったもの。
数年ぶりに同窓会で会う
友人に向かって
毎日を楽しく生きる数年後の
自分になりきって話すんだけど
これがね、すごく面白い!!
始める前は
「えー!?できるかなぁ??」
なんてドキドキしてる自分がいた。
だって
まだ実現してもいない
根拠もなにもないことを
さも実現したかのように
他人に話すんですから。
でもね
いざ始まると自分でも
ビックリするくらいに
ペラペラと口から出てくる。
そして
言い終わった後は
なんかもうそんな気になっている(笑)
この不思議な感覚が印象的で
夫婦でもやってみたんです。

先日行ったマルシェだけど
めちゃくちゃ好評だったんだって?

そうなの!
ちょっと多いかなぁっていう
量のトマトを持っていたんだけど
全然足りなくて。

それは本当に嬉しいよね!

本当にありがたいよね!
そしてね
「今度は○○に来てください」
って言ってくれた方がいて。
だから今度は○○で販売する
ことになったの。
とまあ、こんなことを
夫婦で延々と語り合いながら
収穫をしてました。
これが本当に楽しい!!
「もうそうなる」と思った時点で
そうなるように現実が整っていく
この不思議な感覚は体験すると
ハマっちゃうね
なんて夫婦で言ってたくらい。
そして
このなりきりに大事なことは
とにかく細かいことは
気にしないってこと(笑)
辻褄とかどうでもいいから
いかに楽しく軽やかに
「こうなったらいいな」
の気持ちに忠実になる。
まあようは
「こいなったらいいなぁ」で
とことん遊んじゃう💛
でもね
これからの時代は
それくらいの軽やかさが
むしろめっちゃ大事
なんだろうなぁって思う。
でね
またリアルで新たなマルシェの
参加が決まりました!
東京・文京区小石川にある
熟成肉専門店
『中勢以(ナカセイ)』さん
の店内で毎週行われる
「はりまざか女子マルシェ」。
こちらは
12月19日(日)
と
12月26日(日)
に店内で織田トマトを販売します。
※開催時間は11:00~15:00
※12月19日(日)は
織田本人は店内に居ませんが
12月26日(日)は店内に居ます
文京区と言えば私も実際に
暮らしていた地域でして。
本当にいいところなんですよー。
他にも素敵な農家さんのお野菜など
たくさん販売されています。
↑とある日のマルシェの様子
ぜひぜひ遊びにいらしてくださいね。
お待ちしています。
高知からまごころこめて。