見返りを求める気持ちに本音がある

織田トマトの日々

誰かに何かをした時に
見返りを求めてしまう
ことってありますよね。

別にそれ自体が良い悪い
じゃなくて

そこにはあなたの
真の欲求が隠されている。

今日はそんなお話。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

 

今日はこんなネット記事
を目にしました。

 

夫婦間で「ありがとう」「ごめん」が言えなくなる3つのワケとは?そのまま放置すると陥る“悲劇”【藤本シゲユキの一発逆転恋愛学 第142回】 - with online - 講談社公式 - | 恋も仕事もわたしらしく
夫婦円満の秘訣として、「ありがとうとごめんなさいをちゃんと言うこと」とよく言われています。あまりにも簡単な秘訣すぎて、「そんなの当たり前じゃん!」と思っている人が多いようです。それもそのはず、「ありがとう」と「ごめんなさい」を言うのは、僕たちが子どもの頃から親や教師から当たり前のことだとして叩き込まれ、社会に出るように...

 

確かに

普段なら口にできるのに
夫婦になるとなぜか言えない。

そういうことってある。

 

そしてそれを意識するのは

自分が何かしてもらった時よりも
自分が何かをした時だったりする

 

もちろん

別に見返りを求めてやったわけ
じゃないからいいんだけど

相手から「ありがとう」の
言葉だったり
そういうものが全くないと

時にちょっと、いや大分
モヤモヤしたりすることがある。

 

 

 

だけどね

それはそもそもあなたの

「本当に欲しいもの」が
得られていない

からなんだよね。

 

でも

案外、人は
「本当に欲しいもの」が
分からなかったりする

 

例えば

溜まっていた食器を妻が
片づけた時。

 

普段なら夫から
「ありがとう」がなくても
なんてことないんだけど

その時はそれがすごく
気になってモヤモヤしてしまう。

 

そして

そのモヤモヤの原因は

夫が食器の片づけを
手伝わなかったことでも
ありがとうがなかったことでもなく

 

実はそれ以前のどこかで
起きていることが原因だったりする。

 

それは

夫がさっき言った言葉に
棘があったとか

数日前の態度に傷ついたとか

はたまた

夫とは全く関係のないこと
が原因だったり。

 

その時はそこまで気持ちを
損なうほどのものではないから
そのまんまにしちゃってるけど。

 

それが消えないまま
くすぶり続けてると

実際の原因じゃないことで
怒ったり悲しんだりして
たりするんだよね。

 

 

だから

モヤモヤした時は

自分が本当は何に反応して
何を望んでいたのかを
じっくり見てあげる

ってことが大事。

 

それに

自分の欲求をちゃんと分かってると
相手にもちゃんと
伝えることができるから

スムーズなコミュニケーション
が成り立ちお互いに満ち足りた
気持ちになれる。

 

あなたが大切なパートナーと
良い関係を築ける第一歩。

 

それは

あなた自身を知ること。

 

 

高知からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県立高知東高等学校卒 

2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト