猫はトマトを食べても大丈夫?その時の注意点

織田トマトの日々

今日は2022年2月22日。

しかも
2が6つも並ぶ「スーパー猫の日」。

今日は猫とトマトのお話です。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

 

今日はいろんなところで
猫にまつわる企画が
実施されてるそうです。

 

MiKeタクシーにアイリスオーニャマ、「猫の日」に猫をかぶる企業アカウント続出
100年に一度の“スーパー猫の日”といわれる2022年2月22日、Twitterでは1日限定で改称する企業アカウントが続出した。

 

猫の日は1987年に
制定された記念日ですが

猫の日って日本だけじゃなく
海外にもあるそうで

ヨーロッパの多くは2月17日
ロシアは3月1日
アメリカは10月29日

なんだそう。

 

猫の日 - Wikipedia

 

ところで

以前こんなご質問をいただいた
ことがあります。

 

それは

 

猫はトマトを食べても大丈夫?

 

ご家族そのものとして
愛情を注いでいる猫だからこそ
自分が食べた美味しいものは
一緒に食べたい。

 

そんなお気持ちでご質問
いただいたんですが

実際のところ

猫にトマトをあげても
問題はありません

 

ただ、ちょっと気をつけて
いただきたい点が
いくつかあります。

 

それは、まず

猫に与えるなら
しっかり赤く熟れた状態の
トマトを与える

ということ。

 

 

というのも

青い未熟なトマトには
トマチン」という有害物質が
含まれているからです。

 

このトマチンという成分は
トマトが赤く熟していくにつれて
だんだんと減っていきます。

 

ですから

ちゃんとしっかり
赤く熟れたトマトは
猫が食べても大丈夫。

 

それに

猫は酸味が強いものは
苦手意識がある子が多いので

しっかり赤く熟れたものを
与えるというのは
猫の味覚にも合ってるんです。

 

 

 

トマトは日を置いて追熟すれば
酸味が減り甘さが際立つので
与えるならしっかり追熟した
トマトがおススメですよ。

 

 

そして

しっかり熟れた実を
与えるということ以上に
気をつけたいのが

トマトのヘタや茎

 

というのも

先ほどお伝えしたトマチンは
未熟な青いトマトよりも

ヘタや茎にたっぷりと
含まれています。

 

可能なら

ヘタや茎を取る時に
皮も一緒に剝いてあげると
消化がスムーズです。

 

そして

トマトを与える時には

1個をそのまんま
食べさせるのではなく

小さく切って少量ずつ
与えましょう。

 

それに

猫によっても大きさや
体質、好みはそれぞれ。

 

 

ですから

これまでトマトを与えた
ことがない場合には

まずは

少量を与えて様子を
見てみてください。

 

もし何か気になる様子があれば
与えるのを止めたり
かかりつけのお医者様に
ご相談くださいね。

 

大切な猫ちゃんが健康で
いられるのはもちろん

ご家族さまとのスキンシップに
トマトたちをご活用する際の
参考になれば嬉しいです。

 

 

 

高知からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県立高知東高等学校卒 

2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト