人を満たす前にまずは自分を満たす

織田トマトの日々

自分の心に正直に生きたいのに
そのヒントが見えそうになると
慌てて目線を逸らしてしまう。

だけど

自分の人生をとことん
生きたいなら

やっぱりそこは目を
逸らさないでいきたい。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

 

昨日はNJE理論ブログ
フォローアップセミナーが
徳島で開催されました。

 


NJE理論ブログの師匠・板坂裕治郎さん。先日、毎日ブログ5,000日を達成されました

 

NJE理論でブログを
書き続けて半年。

 

正直

 

まだ半年かぁ・・・

 

って気持ちの方が大きい(^^;)

 

というのも

この半年は良くも悪くも
自分と向き合う時間になったから。

 

自分と向き合うって案外
しんどいことだったりする。

 

それは

今まで見ないようにしてる
自分がそこにいるから

 

ブログをNJE理論で
毎日書くようになって
月日が経てば経つほどに

 

自分が本当にやりたいことって
一体何なんだろう?

誰にこのブログを
届けたいんだろう?

 

って思うようになってきて
底なし沼にどっぷりハマっている。

 

そんなことをNJE理論ブログの
師匠・板坂裕治郎さんに話したら

めっちゃ嬉しそうに
こう言いました。

 

そういう迷ってる人、俺は大好物💛

 

 

実はこの裕治郎さんの言葉が
私はなんか嬉しくて。

 

だってね

40代のいい大人が
やりたいことが定まらなくて
悶々としてるってさ

なんか絶賛モラトリアム中
だって言ってるようで
ちょっと恥ずかしさもあった。

 

一緒に学んでる仲間のみなさんは
自分の仕事に特化した
内容のブログを毎日書いて
ビジネスに邁進されている。

 

一方で

私は本業のはずの
トマトのことから
フェードアウトしてきてて

自分がやりたいことを
模索する毎日ブログになってる。

 

そして

そこに薄々気づいてはいる。

 

でも

ハッキリ気づくのは怖くて。

 

だって

ハッキリ気づいちゃったら
今と同じではいられないもんね💦

 

だから

心の中では自分の心に
従って人生を生きたいって
思ってるのに

未だに夫のこととか
トマトのこととか

勝手に気にして申し訳なく思って
自分の本音を見ないようにしてる。

 

そして

本音がチラチラ横目に
移る度に散々迷っている。

 

こんなフラフラして
迷ってる最中の自分を
見せることも怖かったけど

あの嬉しそうな裕治郎さんの
顔を見たら
肩の力が一気に抜けたよね(笑)

 

あー、「この私」でいいんだ

 

こうやって迷って迷って
頭がグシャグシャになって
カッコ悪くて全然いいんだ。

 

だからね

これからもっともっと
カッコ悪く泥臭く
自分と向き合っていきます。

 

 

 

高知からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県高知市出身
2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト