男性は「どんぶり」で
女性は「ワンプレート」。
これは
ランチのお話ではなく
生き方のお話。
自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする
ことをビジョンに
エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して
細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛
織田トマトの織田茜です。
共にNJE理論で
ブログを書いている
小規模家族経営店専門の
コミュニケーションコンサルタント
さち先生こと藤川佐智子さん。
先日、さちさんの
小さな会社の家計を支える
妻のための経営講座『無料体験WS』
に参加しました。
その時にさちさんが
言ってくれたこと。
それは
女性の生き方はワンプレート
だってこと。
このさちさんの言葉は
これまで私の目の前に
かかっていた濃いモヤを
パーッと晴らしてくれた。
ところで
私は自分で言うのもなんだけど
めちゃくちゃ好奇心旺盛。
そんな私に以前なら夫は
まずは○○をやってから
□□をやったら?
なんて言ってたけど
ここ数年はそれが
私の本質なんだと諦めたのか

あなたが心惹かれるものを
とにかくやってみたら
と言ってくれる。
でね
よく勘違いされるんだけど
そもそも私は農業をやる
つもりは一切なかった。
だけど
いろんなことがあって
農業を一緒にやることになって。
だから
あくまでも農業は夫の事業であり
私は専従者として手伝っている
っていう意識だった。
でもね
私は影になり粛々と夫を
支える慎ましい妻の役
なんてできなくて💧
ついつい口は出るし
いろいろやりたくなるし。
だから
夫が当初描いた農業とは
全く違う方向に向かっている。
それに
やっぱり私は
トマトを届けたいわけじゃない
んですよね。
私が届けたいこと。
それは
他の誰でもない自分の人生を
とことん生きること
私も未だにそこは試行錯誤
してるとこでもあるけど。
でも
いろんな方の人生でのご経験が
その時の私の人生を救い
心を軽くしてくれたように
私のこれまでの経験が
過去のそして今の私のような
人の心が軽くなることに繋がるなら
全てさらけ出そう
そんな想いで日々ブログを
書いている。
だから
私が書くブログは
トマトのこと以外にも
夫婦関係のことだったり
心の在り方だったり。
むしろ
トマトが出てくる割合の方が
少ないかもしれない。
でもね
毎日ブログを書いていくうちに
そんなあっちゃこっちゃ
してる自分のブログが
なんか恥ずかしくもあった。
だって
私の本業は
トマト農家の夫を支える
専従者じゃないの?
って自分が自分に思ってたし
ダメ出ししてたから。
でも
それでいいんだってこの日思った。
さちさんは女性の
「ワンプレート」の生き方について
こんなことも言ってくれた。
アレコレと、
摂っ散らかって見えるかも・・・だけど
色んなものを乗せつつ、
実はその器は、
女性にとって「一点モノの想い」
だったりする♡
他の誰でもない
自分の人生をとことん生きる
という私の一点モノの想いの器に
トマトや専従者としての私、
夫婦のことや心の在り方
地方移住に関してなどなど
それらが鮮やかな色どりを
添えてるんだ。
そして
私の一点モノの想いを
実現するためには
全部が必要なんだよね。
そう思ったらめちゃくちゃ
心が軽くなった。
さちさん、本当にありがとうございました。
そして
このブログを読んでくださるあなたが
他でもないあなたの人生を
軽やかにとことん生きること。
そのために私は毎日まごころを
こめてブログを書いていきます。