トマトを通して出逢う繋がりが宝物です

織田トマトの日々

数あるトマトの中で
織田トマトを選んでいただき

トマトたちを通して出逢い
そのご縁が続きそして
拡がっていくこと。

トマト農家を続ければ続けるほどに
そこに喜びと感謝が湧いてきます。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

今日、農作業から帰宅すると
ポストに1通のハガキが届いていました。

 

内容を読んでみると

先日、海外で暮らすお客さまから
母の日のギフトに織田トマトを
贈られた方でした。

 

 

そこには

 

トマトが美味しくてどんどん食べている

パキっとした皮にかぶりついて
超うま!と感激している

 

 

とのお言葉が綴られていて。

 

それを読んであまりに感動して
その場に立ち尽くしたまま
何度も読み返してしまったくらい。

 

こういう時って
嬉しいという言葉だけでは
言い尽くせない何とも言えない
気持ちがガーっと込み上げてくる。

 

おハガキを書いて
送ってくださったKさま

そして

今回母の日ギフトを
購入してくださったKさま

本当にありがとうございます。

 

織田トマトたちを購入
してくださるお客さまの中には

食べたご感想や
作ったお料理などについて
ご丁寧にお手紙やメールを
届けてくださったり

SNSやブログなどに
書いてくださる方が
多くいらっしゃいます。

 

私たち夫婦にとって
トマトたちは我が子同然。

 

 

だから

届けてくださるお声に目を通すことや
召し上がった様子を拝見できることは
とっても嬉しくありがたい気持ちになる。

 

そしてそれは

直接ご購入くださった
お客さまだけではなく

織田トマトをプレゼントで
受け取られた方からも
お手紙やおハガキ、お電話を
いただくことが多いんです。

 

これは実は私にとって
かなり予想外のことでした。

 

だからこそ

最初は驚きと嬉しさとが
入り混じっていたんですが
それは何度経験しても
やっぱり変わらない。

 

今でも予想外のご連絡に
胸が高鳴るし感謝が沸き上がる。

 

 

 

 

その中には

それから毎年のようにトマトたちを
ご自宅に呼んでくださるように
なった方もいらして

 

 

そろそろトマトの時期じゃないかしら?

ゴールデンウィークに家族が集まるから
またあのトマトたちをみんなで食べたくて。
まだ注文間に合う?

 

 

といったお電話をいただき
1年ぶりに聴く元気なお声や
充実した近況を伺うたびに
私もすごく嬉しくなる。

 

その度に

私はなんて幸せなトマト農家なんだろう

ってしみじみ思う。

 

その度に改めて思うのは

 

私はやっぱりできるだけ
お一人おひとりの顔が見える

そんな関係性の中で
大切な我が子たちを
お届けしていきたい

 

ってこと。

 

そして

ご縁で繋がったみなさまの
細胞が喜び命が輝いて
人生をますます謳歌される

その源として少しでも
お役に立てたら
それが最高の喜びです。

 

 

高知から愛とまごころをこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県高知市出身
2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト