スターとは誰よりも愛を表現している人

好きなもの

何でもそうだけど
一歩通行の関係じゃなく
双方向の関係が心が満たされる。

それは愛についても同じ。

与えるだけじゃなく
もらうばかりでもなく
どっちも大切なんですよね。

そして

その愛はまずは自分から表現していく。

それこそが愛される所以なのだと感じた
出来事について今日は書いていきます。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

全力で歌って踊って
ステージを駆け回る

スターって誰よりも全力で
愛とエネルギーを放出してる
人のことを言うんだ

 

っていうのを
昨夜の郷ひろみさんの
コンサートを目にして感じました。

 

 

とにかく

60代後半にしてあのスタイルと
動きは本当に凄い‼︎

 

踊りはキレッキレだし
何度も飛び跳ねるし
ステージの端から端まで走る

 

その姿を見ていたら
観客の私たちも拍手に熱がこもる

 

そして

郷さんの姿で最も印象的だったのが
とにかく感謝の言葉が
口から何度も出てくること。

 

コロナという未曾有の時期を経て
会場に駆けつけてくれた観客の方々への
ありがとうへの想いを何度も
伝えられる姿を見て

 

こんなに誰よりも愛と感謝を
表現される姿に驚きつつ

だからこそこうして今も多くのファンから
愛されているんだと感じました。

 

 

愛ってねやっぱりエネルギーだから
もらってばっかりだと重たくなって
身動きが取れなくなったり

バランスが悪くなるんじゃないかな
って思っていて。

 

もらいっぱなしになるんじゃなくて
自分の中にある愛をちゃんと
表現し与えていくこと。

それがどんどん身軽になることに
繋がるんじゃないかと思う。

 

そして

自分が放出し表現した愛は
またいつか自分に返ってくる。

 

そんなことを郷さんのコンサートで
感じました。

 

 

高知から愛とまごころをこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県高知市出身
2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

好きなもの
愛∞無限大|織田トマト