夫婦でいられる時間は有限

夫婦のこと

今当たり前だと思ってることの多くが
永遠ではないんですよね。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

昨日、安倍晋三元首相が襲撃され
亡くなられました。

 

一夜明けその衝撃と悲しみは
ますます大きく身に迫って感じます。

 

戦後最年少で歴代最長の総理として
華々しい経歴の政治家ですが

政治家の前にひとりの人間として
また、妻がいるひとりの夫として
とても魅力的な方だったんだなぁ
と感じます。

 

そして

昭恵夫人との仲睦まじいエピソードを
目にするたびに
とてもいたたまれない気持ち
にもなっています。

 

夫婦も10人いれば10通りの
夫婦の形があると思いますが

それでも

子どもがいない夫婦の場合は
「お互いだけ」ということもあって
やはり強い絆があったと思うんですね。

 

というよりも

その絆を育てたから今がある
のかと思います。

 

そして

人生は有限とは言いますが
夫婦でいられる時間も有限

なんですよね。

 

 

考えてみれば至極当然の
事実なんですけど

それを普段忘れている
私がいることに気づかされました。

 

特に今の私たち夫婦は
仕事もプライベートもほぼ
365日一緒ですから

一緒にいるのがこの何年と
当たり前だったりする。

 

でも

それは当たり前でも何でもない。

 

ふたりで笑い合ったり
一緒にごはんを食べたり

同じ部屋に居てそれぞれが
自由に過ごしているのに
相手の気配にあたたかさを感じ
安心することも

 

全然当たり前じゃない。

 

ついついこの夫婦の時間が
無限のように思ってしまうけど

そうじゃないからこそ
今一緒にいられる瞬間瞬間を
大切にしたい。

 

 

そう心から思っています。

 

そして

この大きな衝撃と悲しみから
日本と世界が癒されることを
願ってやみません。

 

最後に

安倍元首相のご冥福を
心からお祈りいたします。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県立高知東高等学校卒 

2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

夫婦のこと
愛∞無限大|織田トマト
タイトルとURLをコピーしました