唯一無二の存在

好きなもの

世界にピアニストは
いっぱいいるけれど

「この人の音楽が聴きたい」

って心から思う唯一無二
のピアニスト

小曽根真さんの音楽に
今日は酔いしれました。

 

自分の人生をとことん楽しむ
大人で溢れる世の中にする

ことをビジョンに

エネルギー溢れる真っ赤な太陽
のようなトマトを通して

細胞が喜び命が輝く
大空と大地の愛を繋ぐ天使💛

織田トマトの織田茜です。

 

今日は待ちに待った公演の日。

 

それは

ジャズピアニスト
小曽根真さんの高知公演。

 

 

小曽根さんは昨年還暦を迎え
現在、『OZONE60』と銘打った
公演を全国で行っています。

 

自分が育ててもらった場の未来に恩返しをしていく
音楽の輝く明日を創る次世代の若き才能を自ら盛り立て光を当てていく、小曽根真さんのそんな姿に感動しました。

↑昨年の「ブルーノート東京」
ライブ配信について書いたブログ

 

リアル公演はこれまた
最高で聴き入ったり涙したり。

 

特にアンコール2曲目の
チック・コリアの曲『Spain』
はもう涙腺崩壊ですね😢

 

↑小曽根さんの師であり
メンターであり最高の友人でもあった
世界的ジャズピアニスト

チック・コリアは希少がんのため
2021年2月9日にこの世を去りました

 

 

 

それにしても

小曽根さんの音楽の出逢いや
変遷がものすごく興味深い。

 

かいつまんで書くと

 

お父さまの影響でジャズに出逢い
ピアノを習い始め

その後

ディキシー・ジャズに魅了され
ハモンド・オルガンに転向

12歳でオスカー・ピーターソン
のピアノに出逢い
これまで嫌いだったピアノを始め

40歳を過ぎてモーツァルトの
音楽に魅了されて
嫌いだったクラシック音楽に挑戦し

奥さまがきっかけとなって
演劇や映画の世界と出逢う

 

ざっと書いただけでも
いろんなドラマがある。

 

でもね

これって今になって振り返れば
点と点が繋がったりするけど

当時は、周りも、当の本人も
想像だにしなかった生き方
をしてたりする。

 

そして

私が今日感動した音楽は
今日までの小曽根さんの
生き様そのまんまなんです。

 

 

だから

織田トマトを召し上がって
もしも心が動き
感動してくださる方がいるとしたら

 

それは

 

私たちの人生そのまんまが
表現されているからなんだ

 

って思う。

 

笑ったり泣いたり
喜んだり怒ったり

いっぱいチャレンジしてきた
私たちそのまんまのトマト。

 

だから

 

世界のどこを探してもここにしかない
唯一無二のトマトなんです

 

 

 

そして

全員から好かれなくてもいいし
認められなくてもいいから

あなたのそのトマトを探してた

って心から求めてくださる方と
出逢っていきたい。

 

そんなあなたとの出逢いを楽しみに
明日もブログを書きます。

 

 

高知からまごころこめて。

 

高知から細胞が喜ぶトマトをお届けします💛
織田トマト powered by BASE
高知県産フルーツトマトをご自宅へ直送します!

https://odatomato.base.shop/

 

 

お知らせ

 

2月中旬から東京赤坂にある
Moss Cross Tokyo』さんの
朝食メニューに織田トマトが
ご一緒しています。

 

 

織田トマト

【夫:織田康嗣】
織田トマト栽培管理責任者
高知県高知市出身

農業を志したのは、幼い頃に見た父の姿がきっかけだった。

平日に会社員として働く父の笑った顔を見たことは無かったが、週末に田んぼで汗を流す父はとにかく笑っていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うように。そんな時、かつて父が楽しそうに田んぼをやっていた姿を思い出した。

2014年、新規就農を決意し高知県へUターン。
2017年、子ども時代に父と田んぼで汗を流した思い出の地、佐川町でトマト栽培を始める。

自分を大切にし愛することが人を大切にし愛することに繋がる。
だからこそ、食べた人が愛で満たされる、そんなトマトを届けるべく、「愛∞無限大!」を合言葉に夫婦二人三脚で日々励んでいる。

ドラマー、音響スタッフとしても高知県内を中心に活動中。

【妻:織田茜】
オンラインショップ、ブログ担当

大学時代に化粧品に魅了され、都内の化粧品メーカーに就職。
これまで10,000人以上の肌相談に対応。
また、美容知識や顧客対応の社内教育にも従事。

2014年、夫と共に高知県に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培。

農業に携わることでこれまで以上に食の力を知り、人は食べるもので作られていることを実感。

「美しさとは健やかであること」との考えから、心とからだを健やかに保つことを作物の力を通して届けたい!
と、トマトたちのお世話はもちろん、ブログ記事の執筆などを精力的に行っている。

好きなもの