織田トマトの日々

織田トマトの日々

感情はしっかり感じて消化する

消化って食のことだけじゃない。それは自分の感情においても大事なこと。今日はそんなお話。「自分を生きる」と決めたあなたを大...
織田トマトの日々

均一でないからこその魅力をお届けしたい

見た目も大きさも全く同じ全てにおいて均一なものなんて自然界にはない。そしてその均一でない部分が自然の最大の魅力なんだろな...
織田トマトの日々

これは「洗濯バサミ」?それとも「ピンチ」?

自分にとっては当たり前のことが世間一般ではそうじゃないってこと結構ありますよね?今回はブログを読んだ方のコメントからそん...
織田トマトの日々

「毎年違う」のが織田トマトの魅力です

気候も違えば苗も違う。だから毎年の織田トマトも全く同じ味ではありません。
織田トマトの日々

言葉をミカタに、農業に物語を!

言葉が持つチカラを活かす!
織田トマトの日々

野菜は頭ではなく體で味わう

野菜の栄養成分って大事だしそれを元に手に取って食べることもある。だけど、それだけじゃないのも事実。農家が思う野菜の栄養について書きました。
織田トマトの日々

農業は最高と適当のバランスが大事

人生において自分がコントロールできることなんてごくわずか。そんな中で大事なのがその時々の状況からどんな選択をしていくのか...
織田トマトの日々

農家と天候と品質の話

農家における天候と品質のお話です。
織田トマトの日々

トマトのおいしさは嗅覚で味わう

トマトの魅力は味だけじゃない。香りも魅力のひとつです。
織田トマトの日々

農業に大事なことは心を許してもらう事

人との信頼関係の築き方と野菜との信頼関係の築き方も同じです!