人もトマトも〇〇が大事!

織田トマトの日々

勢いがある人ほど○○がある。

衆議院選挙の報道を
毎日見る中で感じたことを

今日は書きました。

 

「自分を生きる」

と決めたあなたを
大空と大地のエネルギー
たっぷりのトマトで応援する

織田トマトの織田茜です。

 

今月の19日に公示された
衆議院選挙。

各地で熱戦が繰り広げられて
いますね。

 

私が暮らす高知県内では
2つの選挙区に合わせて
7人が立候補されました。

 


高知1区、高知2区ともにこちらから引用

 

私はニュースを帰宅後に
観るんですが

夕方のニュースでも連日
県内の候補者の政策などを
取り上げています。

 

そんな中ついつい私が注目
してしまうのが

立候補された方々の肌

 

先日も化粧品会社で
働いていた頃の名残りで
表情に目がいくと書きましたが

 

オンラインで見られていること
コロナ渦になって以前は当たり前だったことがどんどん変わっている。そしてまたコロナ渦が落ち着いてきたことによって以前の生活...

 

叩きこまれた業界の習慣は
なかなか抜けませんね(笑)

 

ところで

美しい肌を表現した言葉に

うなはだけつ

というものがあります。

 

これは

 

「う」=うるおい
「な」=なめらか
「は」=ハリ
「だ」=弾力
「け」=血色
「つ」=ツヤ

 

といって美しい肌の要素の
頭文字を取った言葉なんです。

 

↑私が習った当初は
「うなはだけ」だったんですが
その後「つ」が追加されました

 

この「うなはだけつ」

肌にとっては
基本的に全て大切な要素
なんですが

その中でも

私が40代以降の方にとって
大事だと思うのが

 

ツヤ

 

なんです。

 

 

 

 

ちなみにもうひとつ言うなら
血色です

 

そして

特に男性においては

勢いがあると思う方ほど
顔にツヤがある方が多い

と実感しています。

 

高知県内の立候補者の中で
ダントツで肌にツヤがあるのが

前防衛大臣(第14代)を務めた
中谷元さんなんですよね。

 

 


こちらから引用

 

まあ中谷さんにおいては
ツヤだけじゃなく
ハリや血色もしっかり感じられて

それが勢いだったり

政治基盤の安定を
物語っているなぁ

と感じています。

 

ただ

ツヤにおいては
テカテカやベタついた
状態を言うのではなく

程よい加減がポイント

なんですよね!

 

顔におけるツヤは
ツヤを出す位置も大事です

 

実はこれって

トマトにも言えること
なんですよ。

 

トマトもテカテカに
光ったツヤではなく

程よく上質なツヤがあるのが
おいしいトマトのしるし

なんです。

 

 

ぜひ今度トマトをご購入される時に
トマトのツヤにも注目
してみてくださいね!

 

織田トマトのおいしいフルーツトマトの選び方
おいしいフルーツトマトってどんなもの?選び方のコツは?その疑問にお答えします。

 

 

高知からまごころこめて。

織田トマト

【夫:織田康嗣】
高知県高知市出身
2017年 新規就農してトマトの栽培を始める

幼い頃、週末に父親の実家がある佐川町に、田んぼの手入れに来ていた。
平日はサラリーマンとして働く父親は普段全く笑顔がなかったが、週末の田んぼで汗を流す時だけは、驚くほどとびきりのいい笑顔をしていたのが子ども心に強く印象に残っていた。

高校卒業後は、大阪や東京でコンサートなどの音響スタッフやドラマーとして活動。

東京で長年暮らすうちに、「いつかは故郷に帰りたい」と思うようになり、そんな時に頭に浮かんだのは、かつて父親が楽しそうに田んぼをやっていた姿だった。

「仕事もプライベートも自分の人生をまるごと謳歌する大人を増やす」べく、命の源である食を支える農家になることを決意。

世の大人たちを細胞からエネルギーで満たす生命力が高いトマトを届けようと日々励んでいる。

【妻:織田茜】

中央大学法学部卒 

都内の化粧品メーカーで「肌の専門家」として年間2,000人以上の肌相談に対応。社内外で美容や応対の教育指導にも従事

夫と共に高知に移住し、2017年から夫婦でトマトを栽培している。

織田トマトの日々
愛∞無限大|織田トマト